ZOOMを初めて利用される方へのご案内です
パソコンからアクセスする場合
①メールに記載されている参加URLをクリックしてください。
②ZOOMアプリのダウンロードが始まります。
③「コンピューターでオーディオに参加」をクリックすれば参加完了!
④過去にZOOMを利用したことのある方は、URLをクリックすると画面が変わりますので
【ZOOMミーティングを開く】を選択してください。
☆詳しくはこちらの動画をご覧くださいね
スマホやタブレットからアクセスする場合
iPhone、Androidどちらでも利用可能です(ガラケーは利用不可です)
①ZOOMアプリ「ZOOM Cloud Meetings」をダウンロードしてください。
◎iPhoneやiPadの場合
https://itunes.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307?mt=8
◎androidの場合
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
②インストールが完了したらアプリを起動します。
「ミーティングに参加」もしくは「Join a Meeting」と書かれたボタンをタップします。
③ミーティングID→メールに記載されている9桁の番号をいれます。
表示名→セミナー申込時の名前をお願いします。
☆詳しくはこちらの動画をご覧くださいね
ZOOMに参加したら
入室するとカメラと音声が起動しますので
背景や服装などを整えて接続準備をしてください。
講座中、カメラをオフにしたい方は、ご自身で各自切り替え可能です。
事前準備は以上です。
初めての方は余裕をもって接続してくださいね。
定刻になりましたら接続ができていなくてもセミナーは開始します。
「やり方が分からずつながりません!」という場合は参加できなくなってしまいますのでご注意くださいね。
よくある質問について
Q)カメラをオフにして受講したいのですが・・?
A) 事情があり画面をOFFにするのは大丈夫です。
ビデオマークをクリックして「ビデオ停止」を押すと画面をオフにできます。
ただ、カメラはオンにして反応が見えるほうが話しやすいのでぜひ、お顔を見せていただけると嬉しいです。
また実技があるものは画面越しに様子を見せてもらうこともありますので、その際はカメラはオンでお願いします。
Q) パソコンにカメラがついていませんが受講可能ですか?
A) カメラがなくても受講は可能です。
カメラがあったほうがいいような講座は事前にご案内いたします。
Q)子供がいても大丈夫ですか?
A) もちろんです!
セミナー中は基本的に参加者の皆様の音声をミュート(オフ)にしています。
家で音がしても問題ありません。
Q) テキストは事前配布されますか?
A) テキストがある場合はご入金確認後のメールにてダウンロード先をご案内いたします。
印刷して参加頂くのをオススメします。
(締切までにお支払いを完了されている方のみ)
ZOOMはじめての方はドキドキされるかもしれませんが、子供がいたり体調が少し悪くても自宅で受けられると大変好評です。
最初は緊張されるかもしれませんが、お困りの時はお気軽にご連絡くださいね。